腸弱め

主に果実酢についての記録

梅仕事そのご2

 

現在の様子

f:id:shindo06:20220629163444j:image

 

タッパーに入っていた三温糖+上白糖の方は

空いた瓶に移しました。

そのときに梅の実を食べましたけど、

おいし〜ね〜

 

どちらもだいぶ砂糖が溶けてきました。

 

f:id:shindo06:20220629163509j:image

きれいだね〜

 

f:id:shindo06:20220629163517j:image

きれいだね〜

 

 

あと、以前作った赤紫蘇ジュースですが、

無くなるか心配してましたが、

 

心配ご無用

もうすでに無くなりそうです。

 

ピクルス漬けにしたり

ジュースとしてガボガボ飲んでたら

あっという間でした。 

 

ゼリーも作ろうと思ってたのに

アガーをやっと手に入れたものの時すでに遅し、

ジュースとして最後までおいしくいただきます。

 

また何かあったら書きます。

梅仕事そのご

梅仕事をして約1週間が経ちました。

 


現在の状態。

f:id:shindo06:20220625035335j:image

 

あんなカッサカサだったのに

ちゃんと砂糖が溶けてます!すげ〜

 


左の三温糖+上白糖の方は

がっちりでっぷり砂糖が沈殿してるので、

箸かなんかでかき混ぜた方がいいのかな…と

思いつつ、もう少し様子を見てみます。

 


我慢出来なくて梅の実を食べてみましたが、

もちろんまだカリカリ状態。

理想のやわらかくったり状態になるまで頑張って待ちます。

 


梅シロップが出来たら、

ジュースにするのはもちろん、

ゼリーにしてたくさん食べよ〜

赤紫蘇ジュース

赤紫蘇ジュース

 

5年以上前に一度作ったことがあるのですが、

苦労した割にほんのちょろっとしか

出来なかったので、


ちょっとしたトラウマというか、

売ってる紫蘇ジュースで十分ですわ

なスタンスを維持していたのですが、


梅シロップを仕込む勢いに乗って

リベンジすることにしました。

 

 

てか、紫蘇ジュースっておいしいよね。

青森のサンフェスタいしかわの

「レッドしそ」ジュースが大好きです。

たまに電話で注文したりしていました。

 

 

 

 


話は戻り、

レシピはこちらを参考にさせていただきました。

季節の手仕事をしよう!「赤紫蘇ジュース」レシピ | アンジェ日々のコラム

 

 

まずは葉をむしって、

f:id:shindo06:20220618002445j:image

葉の写真は撮り忘れてしまいました。

 


沸騰させたお湯にドボン

f:id:shindo06:20220618002454j:image

 


ここで気が付いたのですが、


めっちゃ量多くない……?

 

 


数年前の記憶だと確か、

小瓶にちょろっとだった気がするんだけどな…


1人で消費出来るのか…?

 


いつも果実酢など、

少量作って、約1ヶ月で消費する程度の

お気楽瓶詰めライフを送っていましたが、

これはなかなか長期保存になりそうです。

 


(そうでないと酢の多量摂取で

胃と歯が荒れてしまう。)

(冷蔵庫にも作り置きの

酢まみれのお惣菜が入ってるっちゅーのに)

 

 

 


大量の赤紫蘇ジュースに不安を抱えながら、

ジュース作りは続きます。

 


砂糖を入れます。 

f:id:shindo06:20220618002529j:image

えぐい量…

しかも足りてない。

家の砂糖という砂糖が全てなくなってしまいました。

 


他サイト様より、

すぐに飲み終われば砂糖は少なくてもOKとのことだったので、

自己責任でちょいと砂糖は減らしました。

甘過ぎても…なので。

 


砂糖を溶かしたら粗熱をとり、

お酢を入れます。

 

黒っぽい赤紫蘇ジュースが

f:id:shindo06:20220618002545j:image

 


鮮やかな赤色に!

(鮮やかな赤色に?)

f:id:shindo06:20220618002611j:image

やや、鮮やかになりましたかね。

 

 

はじめての梅仕事(前ブログ)に、

大量の赤紫蘇ジュースへの不安、

(消費出来るかもあるけど、

そもそも鍋スレスレの液体を扱うのが怖い)

そして砂糖切れ

 


プチトラブルの連続に疲労困憊。

気付いたらもう夕暮れです。

 

f:id:shindo06:20220618002649j:image

f:id:shindo06:20220618002655j:image

お外も赤色?!

 


今日は布団カバーやら枕カバーも

干していたので、

取り込んだり、レイコップかけたりして、

 


まじで偉い…

凄すぎる…


とひとりぶつぶつ呟き、

自分を鼓舞する。

(お子さん育てながらお家を回す

お母さんお父さんってすごいなあ)

 

 


さて、

洗濯物も片付け、梅仕事も終わりました。

赤紫蘇ジュースもなんとか瓶に移しました。

f:id:shindo06:20220618002753j:image

 

明日家族に会うので

赤紫蘇ジュースは持って行くことにしました。

ファ◯マのペットボトルに入れて…

(色気なし)

 


頑張った自分に

元気の一杯

f:id:shindo06:20220618002827j:image

すっきりしてておいしい〜!

 


濃い目が好きなので、

水に対して3分の1、ちょい多め?

てところかしら。

 

 


さあ、やってやった

梅仕事&赤紫蘇ジュース

 


季節のものをいただき、

こうやって時間をかけて調理するのって楽しいなあとしみじみ。

 


また来年もやりたいです。

梅仕事

梅仕事しました。

 


…って言ってみたかった〜!

ようやく言えました。


なんか人って梅酒作りに憧れるフシあるじゃないですか。

私もずっと、ずっと梅酒作りをしたくて。


でも仕事が6月が繁忙期で、

そんな余裕がなかったんです。


仕事を退職し、

ようやくすることが出来ました、梅仕事。

前回ブログで言っていた

“やりたかったアレ”

とはこのことです。ええ、ええ。


とはいえ、

普段お酒をあまり飲まないので、

今回は梅シロップを作りたいと思います。

こちらのレシピを参考にさせていただきました。

王道が旨い!梅シロップと梅ジュースのレシピ。青梅を使った人気の作り方 | やまでら くみこ のレシピ

 


なんと家にある氷砂糖が、

購入した梅の3分の1に満たない

微々たる量しか残っていなかったので、

(あんだけ張り切ってたくせに)


・氷砂糖の梅シロップ

三温糖の梅シロップ

・梅のピクルス


を今回は作ろうと思います。


一人暮らしだし、

いろいろ作るのが良いと思うの…

 

 

 

はい、こちらがうめちゃん

f:id:shindo06:20220617233840j:image

かわいいね〜。

 


ヘタをとり、しっかり乾かす。

f:id:shindo06:20220617233901j:image

 


ソーシャルディスタンス

f:id:shindo06:20220617233917j:image

うぶ毛が濃い子もいました。かわいいね。

 


梅と一緒に赤紫蘇も買いまして、

梅を乾かしている間に

赤紫蘇ジュースも作ります。

 

赤紫蘇ジュースについては次のブログに

書きたいと思います。

 


そして、梅シロップ完成!

f:id:shindo06:20220617234010j:image

と思いきや、

実は砂糖が足りてません。


家に常備してあった

三温糖すら無くなってしまい、

あと120g、右の梅シロップに砂糖を追加しなくてはなりません。

まあ、買い物出たら買って、追加することにします。


カラカラの梅が本当にシロップになるのか…

楽しみです。

 

 

 

 

さて、

お次は梅ピクルス


レシピはこちらを参考にさせていただきました。

【梅仕事】さわやかな香り♪梅のピクルス♪実も汁も丸ごと使って by 道添明子〈あーぴん〉 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ


ピクルス液が普段作っているものより

酸っぱめでやや不安ありですが、

なんせ青梅を調理するのが始めてなので、

ここは素直にレシピ通りに進めます。


アク抜きが完了し、

ピクルス液を作ります。

お酢と砂糖と、

 

 

 

 

 


砂糖が

砂糖が、

 

 

無い。。。

 

 

 

そういえば、

梅シロップと赤紫蘇ジュースで

使い切ってしまったんだっけ。

 

 

 

すごく絶望的な気持ちになり、

もういっそふて寝してやろうかと思いました。

が、

頑張って最寄りのコンビニまで走りました。

(最寄りのスーパーが最寄りの距離に無い)

 


作りかけのこの子たちを置いて

コンビニへ行く私を褒めてくれ…

f:id:shindo06:20220617234238j:image

帰ってきた玄関で

シロップたちのいい香りがしたので、

全て許します。

 

 

 

はい完成。

3日で食べれるそうです。

f:id:shindo06:20220617234251j:image

 


ずらり並べてみると達成感。

赤紫蘇ジュースもあります。

f:id:shindo06:20220617234319j:image

f:id:shindo06:20220617234343j:image

 


赤紫蘇ジュースについては次回のブログで。

梅シロップたちも食べたら感想書きます。

楽しみだな〜。

 

果実酢

本日、

ついに、ずっとやりたかった

アレをしてしまいました。

 

せっかくなのでブログに残そうと思い、

久しぶりに書き進めております。

 

と、その前に

前回のみかん酢といちご酢以降にも

果実酢を作っているので記録として残します。

 

 

 

●キウイ酢

 

キウイもよく果実酢に

使われているだけあって香りが強く、

とってもおいしいので

また作りたいな〜と思っていました。

 

ずっとキウイ高いな〜と思ってたら、

時期が5〜12月なんですね。

通りで高かったわけだ。

 

初めての作った果実酢がゴールデンキウイなんですが、

清澄白河にある「ごはんや 今日」さん

で飲んだキウイサワーがおいしすぎて、

そこからヒントをいただきました。

(今臨時休業中なんですよね…また行きたい。)

 

今回はグリーンキウイでやりました。

もう残り少ないですが、写真載せときます。

f:id:shindo06:20220617235147j:image

んま〜色気のない写真。

 

 

う〜〜〜ん、やっぱりおいしい。

安定。最高。

 

ゴールドとの違いはあんまりない…?

ゴールドの方が甘そうではありますが。

 

困ったらキウイ酢。

間違いない。

 

 

 

続いて、

●甘夏シロップ

作りました。

 

シロップの場合は、

果実:氷砂糖

1:1   です。

 

果実酢にすると香りが微妙な柑橘系。

どうしても諦めきれず、

シロップで作ってみることに。

あと紅茶に入れたくて。

 

これも写真がないのですが、

水切りヨーグルトと食べた時の写真載せときます。

f:id:shindo06:20220617235155j:image

 

うまい❗️

すごくおいしい❗️

 

夏の香り、生きてます。

お酢に漬けた果実ってめちゃくちゃ酸っぱくなるので、いつも牛乳で割った果実酢を飲みながらちびちび食べていたんですが、

 

これは実まで余すことなく、

というか、皮メイン。

皮を食べるためのシロップ

といっても過言ではないです。

(シロップってそういうもの?)

苦味が良いです。とっても。

 

シロップはやや甘味が強かったので、

実を箸でガシガシやって

シロップにも皮の香りを移しました。

自己流ですが。

 

水や紅茶で割った飲み物やデザートとしてもおいしいのですが、

私のダントツのおすすめはピクルスにすることです。

 

レタスクラブのこちらのレシピを参考に、

にんじんのピクルス by新谷友里江さんの料理レシピ - プロのレシピならレタスクラブ

砂糖をシロップに変え、

甘めが好きなので、追加でみじん切りにした甘夏の実も入れました。

 

これがめちゃくちゃうまい。

にんじんが音速で無くなる。

 

にんじんってラペ以外の使い道に困ってたんですが、このレシピがあれば永遠に食べられます。

夏の香りとにんじんの食感が最高〜。

大根でもおいしかったです。

 

作り置きしとくとご飯の品数が増えて

満足感アップです。

朝も夜も食べてます。

f:id:shindo06:20220617235206j:image

f:id:shindo06:20220617235215j:image

 無理矢理ズームしたお粗末な写真ですが。

 

という感じで、

果実酢だけではなく、

果実シロップという選択肢もあることに気付き、

大変幸せな瓶詰め果実ライフを送っています。

 

夏になったらスモモをシロップにしたい〜!

果実酢(実食)

1、2週間前に作った

果実酢、

いちごとみかん


頃合いですので

いざ実飲❗️



まず、いちご酢


これは、もう、

いちごヨーグルトですわ

(わたしは牛乳と割って飲みます)


すっごいおいしい


やはり

さすが果実の王様

(王様なのか?)


香りが強いので、

お酢にも牛乳にも負けてない


うまいわ〜



そして、みかん酢



うん!

いつも通りのみかん酢


やはりいちごやりんごと比べると

香りは劣りますが、

この爽やかさはおいしい


柑橘の香りが楽しみたいときは

市販のものを買うのがベストかな〜。


 

で、

皮などのが

ぷかぷか浮いてるのが気になったので


こしてみることにしました。

なんせ今、退職して有給消化中で

時間があるので…



ひたすら無心でこす


調理の知識は無いので


不織布でやってみたり

(破けた)


拳で潰してみたり

(効率悪)


手作業で皮から実を外してみたり

(小ぶりなみかんなので

完全に皮と実を離すのは困難と判断)

(果肉入りの飲料って

一体どうやって作ってるんだ?)


そんなふうに試行錯誤して

最終茶こしでこしました。


で、

こんなふうになりました。


f:id:shindo06:20220315141343j:plain


オレンジジュースみたい!

やはり色々なものが混ざるので

不透明になるのですね。

おもしろーい


いちごの方は

実の色が酢の方に移り、

くったりとしています。

そのまま食べてもおいしそうだな、、、


そして、

こしてこしまくった

みかん酢、飲んでみました。





甘味増❗️


みかんの香りはそこまで変わってないが

(変わってないが…)


甘味は移って

飲みやすくなった!



(1週間以上漬け続けると香りも移るし、

味もマイルドになると思ってるので

それでいいやんという心の声)

※一般的には果物は1週間で取り除いて下さい。


ま、

楽しい経験でした。


たくさん果実酢あるので、

ゼリーにしようと思ってます。


あったかくなってきたので、

爽やかなゼリーがおいしい季節


楽しみだな。





果実酢(N回目)

こんにちは。

え?ブログすっごい久しぶりじゃない…?


ちょっと日が空いてしまいましたね。

繁忙期やら引っ越しやらで

忙しくしておりました。



ということで、

恒例の果実酢作りの報告いたします。

(恒例?)


5回目 みかん酢

おいしかった!ですが、

あんまみかんの味しなかったかも。

前々回のりんごの力が強すぎました。


でも牛乳とみかんのオレンジのコントラストは

最高にイカしてました。


●6回目 金柑酢

みかんと一緒に作りました。

が、

これもあんまし味がしなかったかな〜

皮が付いてるからなのかな?


柑橘系+乳製品が大好きなので、

なんかうまくやりたいな〜

料理にも使えそうだし


●7回目 りんご酢(黒糖)

氷砂糖がなくて家にあった黒糖で

チャレンジしました。


おいしい、けど

黒糖強いな〜〜〜

こってり黒糖に爽やかりんごの組み合わせは

わたしにはいまいちでした。


●8回目 りんご+オレンジ酢

おいしいのとおいしいの混ざれば

絶対うまいじゃん!

って思って作った8回目


これもおいしい、けど

あの、あの味…


あれですよあれ、

頑張って作ったら

既製品みたいな味になるやつ


になってしまいました。


同じような経験が母にもあるそうで、

母が昔、めちゃくちゃ頑張ってミートソースを作ったんですって。

で、食べたら

普通〜の既製品みたいなミートソースの味がしたんですって


頑張って作ったのに!


そう、

まさに今回もそれでした。



とまあ、

このようにブログはやっていなくとも

ぼちぼち果実酢は作っているわけです。


そして本日、

9回目と10回目の果実酢作りをいたしました。


●9回目  いちご酢

みんなの憧れいちご

香りが強いから期待大ないちご

よく果実酢のレシピに載ってるから

絶対おいしいでしょいちご…


いちごはお高いので

果実酢にする予定はなかっんですが、

今日母の家に遊びに行ったら

駅前のスーパーのいちごがお手頃でして、

いちご酢作っちゃいました。


ちみこくてかわいいねえ

f:id:shindo06:20220306074835j:plain

牛乳と割るのが楽しみだなあ



●10回目 みかん酢

リベンジです。

今回は外の硬い皮を剥きました。

甘皮はめんどくさすぎるので剥きません。

無理したら続きません。


やっぱりみかんヨーグルトが大好きなので、

また作ってしまいました。


みかん風味が強いと嬉しいなあ。

f:id:shindo06:20220306074920j:plain



今回、いちごもみかんも

そのまま食べてもとってもおいしかったので

期待大。


1週間待たれよ。

それまではホンチョ飲みます。

(ホンチョもおいしいよね)


それでは。

f:id:shindo06:20220306075058j:plain


P.S.

市販の飲むヨーグルト

よつ葉の国産みかん&柚葉に

はまってます。


これがうめ〜んだ。